プリズムの煌めきの向こう側へ

二次元アイドル・アニメ・声優あたりの話題中心で、主に備忘用のメモ

2018冬アニメ

宇宙よりも遠い場所

今季最も面白かった作品であり、ここ数年でも屈指の作品。

始まる前に、文科省協力で南極と女子高生のアニメが始まるらしいと知ったとき、まあ話が面白いかどうかはよく分からないけど、企画として面白そうだから見てみようという感じだったのだが、第1話目から一気に心掴まれていた。

笑って泣ける青春コメディであった。

主人公4人の組み合わせが本当にうまくできていて、4人のチームという意味でも、物語を進める役割という意味でも、お互いがお互いのデコボコを埋めあっている。

水瀬いのり花澤香菜井口裕香早見沙織という声優陣もこの上なく見事にハマっていたと思う。シリアスからコメディまで、キャラクターを幅広く演じるという意味で

1クールだし、実は南極には行かずに終わるのでは、なんてことも最初の方は思ってたりもしたんだけど、そんなことはなく、南極に行けるまでの日本でのあれこれ、南極へ向かう旅路、そして南極と様々な局面を次々と見せてくれたのも面白かったし

キマリとめぐっちゃんの関係、結月のちょっと歪んでしまった「友達」概念が満たされるまでの経緯、日本からはるばる南極まで逃げてきても追いかけてくる日向の人間関係、「南極へ行く」と最初に言い出した報瀬が南極に着いてから見せる戸惑い(南極に着いただけで感動するわけではないということ)などなどの、とにかく彼女たちの深い「感情」の描かれていくさまがすごかった

少し別の観点から

挿入歌がやたら多かったという印象。1クールで一体何曲あったんだ。アイドルアニメかってくらいあった気がするのだが。

主にヒゲドライバーゆよゆっぺが作曲陣だったかと思う。




ヴァイオレット・エヴァーガーデン

いかにしてガンスリンガー・ガールは戦後の日常へ復帰するか、みたいな作品

テーマがよいし、絵もとてもよいが、個々の話数によって、話の出来が結構違う。

例えば10話の、死期が近づいた母親の依頼話を、その娘の視点から描いた話なんかは、とても面白かったのだけど、その一方で「ええと……」ってなる回もいくつかあった。

完全に架空の世界を舞台にしているわけだが、その世界の習慣・習俗みたいなものについて、時折、気にかかる部分があったりした。些細な部分ではあるのだが、作り込みが足りないような気がしてしまう。というか、時々そういうことが気になって、話に入り込めなくなる時があった。

前半、ヴァイオレットが人と一緒に食事をしないということが何度か描かれてきたので、最後の方で、誰かと食事をともにするシーンが出てくるのでは、と思ったけど出てこなかった

子安がいい人

 

アイドリッシュセブン

次クールへ継続

以前、すこしゲームをプレイしてたけど、おおむねゲーム版のシナリオに忠実なアニメ化

ソシャゲだと珍しいのでは

ゲームやってた時から面白いと思っていたので、アニメも満足。既存曲と新曲織り交ぜてやってくれるし。

やっぱ、NATSUしようぜ! をめぐる話は面白い

「俺たちがあそこに立っていたはずなんだ」と楽は言うけれど、しかし、本当は「俺たちが歌っていたはずなんだ」と言われる立場なんだという構図、なかなか他のアイドルものではでてこないものであり、すごくうまいと思う

八乙女からのスキャンダル攻撃で仲間としてまとまれなくなるアイドリッシュセブンと、自分たちが盗作された曲を歌っていたと知ることで逆に仲間であることを再確認んできたTRIGGERという対比が、ゲームよりも印象的に演出されていたように思う

からかい上手の高木さん

途中まで見てた



弱虫ペダルGLORY LINE

次クールへ継続

今年の箱根学園、話通じない奴多すぎるw 

あと、小鞠くんの「にく!」はちょっとインパクト強すぎw



BEATLESS

次クールへ継続



だがしかし2

ほたるさんいない間も面白くはあったんだけど、最終回で、ほたるさんが戻ってきた時に雰囲気が一転して「やっぱり、だがしかしはほたるさんがいてこそだなー」と思った



Fate/EXTRA  Last Encole

8話くらいまでは見たのだけど、話についていけなくなった……



三ツ星カラーズ

3人の服が毎回変わってかわいい

琴葉の帽子を毎回楽しみにしている

そして、毎回ゲラゲラ笑ってる

さっちゃんは普段から「ウンコウンコー」と言っててあからさまにクソガキなんだけど、琴葉も結衣も案外とクソガキっぽいところがある。琴葉とか醒めてそうに見えて、ごっこ遊びにかなりノリノリなのがほんとよい。踏まれたい。

あと、斎藤が大人だけど大人じゃないのも楽しい。

OP曲の脳内ループ率が異常。さすが畑亜貴曲だ

 

 

アイカツスターズ!

あー、ついにスターズも終わってしまったのだなー



ゲーム・オブ・スローンズ

数年前から「見たいな~」とぼんやり思っていたのだけど、いよいよ見始めた。

アニメじゃないけど、他にメモっておく場所もないので。

シーズン2まで見終わった。

シーズン1も面白かったけれど、いきなり登場人物がたくさんでてきて、それらを把握したり、物語の舞台や設定をおさえていくという感じで、シーズン2からいよいよ面白くなってきたなあと思う。

スターク家の子どもたちが、あちこちに散らばって、それぞれの場所で成長していくところや、ティリオンがいよいよ有能って感じになっていくところ。

何より、シーズン2では、アリアとタイウィンがとても好き

それからこの作品は、全く好きにはなれないのだけど気になって仕方ないみたいなキャラクターもいて、自分の場合、シオン・グレイジョイがそう。ジョン・スノウと対比されている感じも面白い。

シーズン1は(10話あるけれど)全体から見れば序章のようなもので、シーズン2からいよいよ、王を名乗る者が複数人現れ、王位を巡る争い(ゲーム・オブ・スローンズ)が始まる。

シーズン1はまだあまり、ファンタジー的な超常要素(魔法やドラゴンなど)はあまり出てこないのだが、シーズン2から少しずつ出てくることになる。

シーズン2のラストシーンでは、ホワイトウォーカー(要するにゾンビのことのようだ)の軍団がいよいよ南下し始めるところで終わる。