プリズムの煌めきの向こう側へ

二次元アイドル・アニメ・声優あたりの話題中心で、主に備忘用のメモ

学マス・電・エビ

ブルースカイからサルベージ

 

電音部の山下七海プロデュース新ユニットデビュー曲、作詞が山下七海只野菜摘で、作曲が睦月周平という

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-04-16T14:13:24.832Z

bsky.app

 

MV監修Yakoさん、プロデューサー子川P

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-01T22:26:42.150Z

bsky.app

わりと好きかも

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-02T15:26:46.107Z

bsky.app

学マス3曲聴いたけど、どれもテーマは同じ感じだな(デビューに当たって、みたいな。歌詞の中の「君」は多分どれもプロデューサーかな、みたいな)

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-03T16:33:04.778Z

bsky.app

渡辺翔なので普通によい

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-04T14:20:34.657Z

bsky.app

4曲目は普通に恋愛ソングっぽい

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-04T14:21:11.202Z

bsky.app

好きな曲はイントロで分かる! MV、サビのデフォルメキャラのアニメも楽しくて好き!

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-05T14:13:25.614Z

bsky.app

電音部やナナシスは、個人的に刺さる曲に当たる率が高いのに対して、学マスは、どの曲もクオリティが高いとは感じるものの、ジャンルが(電音部やナナシスと比較して)手広いので、刺さる率は低いか、という感じ。

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-07T03:08:55.237Z

bsky.app

か、和音と美月?! 声がよすぎる

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-08T14:59:46.511Z

bsky.app

もえしょっぷ

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-09T14:57:09.205Z

bsky.app

一番好きなのやっぱ「Tame-Lie-One-Step」かなという感じだが、頭の中に結構残ったのは「Luna say maybe」だったり 「白線」もわりとこのジャンルとしてはスタンダードな感じがして好き

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-11T07:58:44.381Z

bsky.app

世評の高い「光景」はしかし、個人的にはまだ刺さってない 単に自分がスローテンポの曲はさほど好みではないからかもしれない。

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-11T07:59:46.940Z

bsky.app

これイベントだと、しどみん歌ったの?!

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-05-13T01:14:05.729Z

bsky.app

YBB(ことね2曲目)、アイマス黄色曲って感じでいいな

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-06-13T23:48:50.338Z

bsky.app

音楽はずっと鳴り止まない

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-06-28T15:57:26.055Z

bsky.app

シャン!Hi!ロード!だー?!?! (先日サ終したゲームからのニューリリース(曲自体は既発表))

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-07-16T22:14:57.884Z

bsky.app

事実上のラストソングだと思って聞く「シャン!Hi!ロード!」泣ける…… ゲームリリース時に聞いた時と感情が全然違う だって、まだ終わらないで、終わるけどまだ会えるよって歌じゃん……

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-07-17T13:10:53.744Z

bsky.app

「ルララルララ」やばかった そりゃ、Neko Hackerだもんな、なんかあるよな。しかし、Do you even DJがこういう決着を迎えるとは ハラジュクエリアの単独ライブ、確か8月だよな。この曲、ライブで聞いたら泣くな というか、今までのライブもずっと参戦してきた人には破壊力凄そう 美々兎の主人公っぷりすごい

シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-07-26T11:19:01.618Z

bsky.app

 

手毬は2曲目、3曲目もいい

花海姉は1曲目がやはり強いが、2曲目も好き。ってか、花海姉はヴォーカリストとして春香の正統進化だと思う(正統とは?)

まだあんまり聞けていないが、篠澤2曲目のが好き

電は、池袋がコンスタントに曲をどんどん出してて、どれもわりと好きだが、あんまり区別がついてない。というか、Remixもくるからな、池袋は。

Divermyは2曲目のBloomy好き

東京電脳もよい

 

コンテンツものだと、あとウマ娘のだーみなのと秋奈のとを聞いた

コンテンツもの以外だと、LOTUS GUITERとかBUGCOREとか

あ、女子流のdaturaよかったな