プリズムの煌めきの向こう側へ

二次元アイドル・アニメ・声優あたりの話題中心で、主に備忘用のメモ

2024-01-01から1年間の記事一覧

「フレッシュたかまつ」最終回

久しぶりに声優ラジオ話 7年半の歴史に幕 そういえばこれは初回から聞いてたんだよな。7年もやってたのかー。 途中、聞いていないこともあったりはしたのだけど、しかし、まあ8~9割くらいは聞いていたのではないだろうか。 最終回は、思い出など振り返…

10月の音楽(海外ジャズなど)

Nine Sparks Riots Nine Sparks Riotsっていうトロンボーン奏者さん?の楽曲が鬼かっこよくてやばい 古き良きディスコ・ファンクの流れを感じさせつつも、トリッキーなリズムアプローチにはプログレッシブ系の影響を匂わせるところもあって、そういうミクス…

ブルージャイアント

見た 玉田くんがすごい 「世界一のジャズプレイヤーになるべ」と宣言しその自信に違わぬ才能をもつテナーサックスの宮本大と、4歳の時からピアノを弾き続けてきた沢辺雪祈 彼らに対してジャズもドラムも全く知らなかった未経験者だったのにもかかわらず、1年…

推しの子2期

見終わった 2.5次元舞台編、見ごたえあった 若干エフェクト盛りすぎでは、というシーンもないではなかったが、しかし、アダプテーションをテーマにした作品をアダプテーションする、という難しい課題に対して、よく答えていたと思う。 マンガでは描き切れて…

2053年における2034年組の年齢とか

あたりまえ体操 2024年生まれの人は、2034年に10歳で、2053年には29歳 ナナシスの世界すごくない? というポストをした。 この年齢は、その日がシィちゃんのリアル誕生日(2024年生まれ)だったので、具体例に使わせてもらったが、このことが気になり始めた…

ユーフォ3期

3年生になった久美子たちを描く第3期。 1話は普通に4月だか5月だかに見始めたはずだが、かなりゆっくりペースで視聴していて、1クールアニメだけど、8月下旬に見終わった。 そんなわけなので、最初の方の記憶が薄く、クール全体を振り返る感じでもない。 …

Tokyo 7th Sisters LIVE DIVE TO YOUR SKY!! day2

5年ぶりのナナシスライブ! 行ってきたあああ! 2日目だけだったけど、めっちゃ楽しかった! やっぱナナシスは最高だった 幕張メッセイベントホールも久しぶりだったぜえ よかった、9・10・11ホールとかじゃなくて…… ほんとは横浜のなんとかアリーナとかにも…

ナナシスライブ前新曲ラッシュ

ナナシスのライブが8月17日・18日と迫ってきている ここ最近のリリース曲を振り返ってみるとともに、ライブ出演ユニットについても確認してみることにする 5月 ドギマギクッキング コドモ連合 アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes 6月 Give me tim…

学マス・電・エビ

ブルースカイからサルベージ 電音部の山下七海プロデュース新ユニットデビュー曲、作詞が山下七海・只野菜摘で、作曲が睦月周平という — シノハラユウキ (@sakstyle.bsky.social) 2024-04-16T14:13:24.832Z bsky.app MV監修Yakoさん、プロデューサー子川P — …

フォー・オール・マンカインド シーズン2

見終わったので、見終わったという記録 面白かったのだけど、最後の方でなんか飽きてしまった。いや、飽きたというわけではないけれど、優先順位が下がった。 シーズン2は1983年が舞台。 月面基地が大型化している。米ソによる史上初の宇宙戦争がすわ勃発か…

エビストサ終について

はじめに エビストこと8beat Story♪が、6月28日の深夜にサ終(公式には「ゲーム配信停止」)した。 2024年5月14日に8周年記念イラストが公開され、同16日には、6月28日23:59のゲーム配信停止が予告されていた。 もっとも、ここ最近は大きな動きがほとんど止…

Landreaall

『Landreaall』23巻、というか24巻の最初の数話まで読んだ 何故そこまで、というと、無料で読める範囲がここまでだったから、という身も蓋もない話だが 2002年から連載が始まっていて、既に40巻超えのマンガなので、何を今更という感じなのだが、つい最近紹…

『バビロン・ベルリン』シーズン1・『フォー・オール・マンカインド』シーズン1

バビロン・ベルリン とりあえず、シーズン1の全8話を見終わった。見てる途中から、「いや、これ8話で終わらんだろ」と思ってたけど、案の定8話では終わらなかった。このまま引き続きシーズン2を見ていく。 1929年のベルリンを舞台に、複数の事件が同時並行…

2024春アニメ

『響け!ユーフォニアム3』と『ひみつのアイプリ』を見始めた。 アイプリは、アイカツみのあるプリティーシリーズって感じだ。「P.O.P.P.Y」結構好き。 とりあえず以上。

配信ドラマ各1話

海外ドラマとか全然見ていない勢だったか、ちょっと気になり始めたので、いくつか見始めている。 きっかけとしては、まず『ペリフェラル』 - プリズムの煌めきの向こう側へがあり、また、AppleTV+で『ニューロマンサー』が制作されることを知ったこと、あと…

『スキップとローファー』『メダリスト』10巻

SNSへのポストのサルベージ 『スキップとローファー』10巻読んだ志摩くん〜とニヤニヤしてたら、風上くん?! 花ちゃん先生?! という展開でビビった。そして最後に、みすみの実家のモデルになった家が全壊したこと等を知る…… https://bsky.app/profile/sak…

『ペリフェラル』

ウィリアム・ギブスンの同名小説を原作にした、Amazon製作のSFドラマシリーズ 2032年のアメリカのとある田舎町と2100年のロンドンとを行き交いながら、主人公は自分たちに差し向けられる刺客と戦いつつ、行方をくらました研究者のあとを追う。 以下の記事を…

ブンブンジャー1話と己の特撮歴

ブンブンジャー ザ・戦隊って感じで楽しかったし、おもちゃすごそうw(車がたくさん出てくるし、トレーラーも) 爆上戦隊の名に違わず、ずっとテンション高めでテンポよかった セリフのセンスも好き ブルーがすごくブルーだった ピンクが思いのほかテンション…

EPISODE 2053 SEASON2「その手を取って、星に掲げて」

EPISODE 2053 SEASON2の最終章となるシナリオナナシスEPISODE2053 SEASON2・EPISODE Roots. SEASON2 - プリズムの煌めきの向こう側への続きということになるが、EPISODE Roots.ともつながっている。というか、アリナ・ライストという新キャラが登場したの…

Tokyo 7th シスターズ 6+7+8th Anniversary Live Along the way

ナナシスの久しぶりの周年ライブで、タイトルにあるとおり、実施できなかった年も含めて6、7、8の3年分をまとめている。 2022年の11月・12月に開催されたが、現地・配信いずれも参加できず、BDで初鑑賞となった。 BDでの鑑賞なので、わざわざ詳しく感想…

アイカツ10th STORY

なんだあれは?! オタクの妄想かなんかか?! 劇場で見た人は声あげなかったんですか?! アイカツすげー久しぶりに見たんだけど、いちごとあかりのライブから始まって、「あああれの続きかー」ってするっと入れたんだけど、そのあと、高校卒業の話になった…

ナナシス推し曲リスト

ナナシス10周年記念らしいことを自分でもしたくなって、推し曲プレイリストを作ってみることにした。 今、ナナシスの曲は全部で150曲あるらしいのだけど、その中から63曲を選んでみた(なんかきりが悪い曲数だけど)。 しかし、63曲でもまだ多いな、と思った…

ナナシス10周年記念配信

2024年2月19日でナナシスがリリースから10周年を迎えることとなり、その前日である2月18日には、記念特番の配信が行われた。 15時~22時半くらいまでの長丁場であり、決して全部見れたわけではないが、当初思っていたよりも見る(というかほとんどは聞く)こ…

キングオージャーショーシリーズ第4弾「王様、この地に集う!」

Gロッソに行ってきた 全然知らなかったのだけど、いわゆる「後楽園ゆうえんちで僕と握手」が今では、シアターGロッソになっているんだな。友人から、年明けのGロッソだと変身前のキャストも出演している、と聞いて見に行ってみることにしたのだが、すごかっ…

キングオージャー47話・にごりり155話他

キングオージャー47話 46話からの2話続き グローディは死ねないのではなく、実はそもそも死んでいる。ダグデドに作られた存在で、その点ではギラと同じ。 ジェラミーの王の証は命を与える能力を持っており、そのためにジェラミーは不死者となっているが、そ…

ナナシスEPISODE2053 SEASON2・EPISODE Roots. SEASON2

ナナシスの積みエピソードを正月に EPISODE2053 SEASON2「バックステージ」 これ、夏に公開されてた奴だった。ずいぶんため込んでいたようだ。 マイちゃんが配信を始めようとする。アイちゃんが映画の仕事をとってくる。映画の仕事といっても、監督は大学生…