プリズムの煌めきの向こう側へ

二次元アイドル・アニメ・声優あたりの話題中心で、主に備忘用のメモ

アポカリプスホテルとかマーダーボットとか最近の音楽とか

アポカリプスホテル

今期、自分のTLはジークアクスかアポカリプスホテルか、という感じだったので、見てみた。
というか、元は、trickenさんに、アポカリプスホテル見てみて、と言われて1話見たんだけど、あんまりピンと来てなくて、それ以降見るの続いていなかったのだけど、TLで時々感想を見かけるうちに、まあもう少しだけ見ておくか、と思って視聴を再開した。
最近『駒田蒸留所へようこそ』をみていたので、ウイスキー作り始まった時は、特に関係ないだろうけど個人的にはタイムリーだなと思った
色んな元ネタあるんだろうな、と思いつつ、そういうの分からんので何が何か分からん。ヌデルとか、元を辿れば『デューン』だろうけど、サンドワーム自体は色んな作品に出てきてるだろうから、何か特定の作品のパロというより、そういう色々なところで使われている要素を使っている、という感じもする。
7話、宣伝用人工衛星というのもなんかの古典SFに出てるよなー。見た目はコンステレーション、いやもっというと、ドローンの編隊飛行ぽかったが。で、何故か神の杖。なんかいい話風に進むけど、これでも、神の杖作ろうとしてんだよなー、という目的の訳分からなさで笑ってしまう。それはそれとして、諸星すみれの声で、ロケット発射シークエンスのカウントダウン聴けたの何事?! 廃墟ビルの中から打ち上げるのかっこよかったけど、あれも何か元ネタあるのかな。宇宙空間は生き物に向いていないのでロボットが行った方がいい、というのも、有人宇宙開発でよくある議論を踏まえていてよかった。あと、ロボットが感情を獲得していく過程、というこれまたよくあるSF話でもあるんだけど、宇宙空間で、みんなに会えなくなるのが怖い、という形で、死への恐怖として描いたのもうまいな、と。
8話とかも、むちゃくちゃだよなーw
でもって9話! ホテルで結婚式はするけどお葬式はしないよな、と思いつつ、結婚式とお葬式をまとめてやってしまうというアイデアがすげえ。笑いと泣きが同時にくる奴は傑作ですよ

ラザロ

2話まで見たのだけど、止まっている。
始まった頃一瞬盛り上がったけど、その後、誰も話をしなくなったアニメ、という印象があり……

マーダーボット

原作ミリ知らで見始めた。3話くらいまで見て、なるほど、厭世的というかドラマを見るのは好きだが人間とはなるべく付き合いたくないヒューマノイドが、しかし仕事上、いやいや人間と付き合わざるを得ないおかしみを楽しむ話なのだな、というのが段々分かってきた。4話、5話からサスペンス要素が始まってきて、面白くなってきた。キスされて「溶かしてくれ……」ってなってるのに笑った。グラシンがメンサーに何か言おうとして、それを絶妙なタイミングで妨害してくる弊機も面白かった。

最近聞いてる音楽

Black Classical Music

Black Classical Music

  • Yussef Dayes
  • ジャズ
  • ¥1375
Mukiltearth

Mukiltearth

  • The Fall of Troy
  • ロック
  • ¥1528
どちらのアーティストもブルスカでyoutube音源をつけてこれらのアーティストについて話している人がいて、それ見かけてよさそうだったので聞き始めた(アーティスト名でApple Musicで検索して、一番新しそうなアルバムをとりあえず聴いてる感じ)
前者はジャズドラマーなんだけど、人力ドラムンベースと紹介されていて、正直、一体どうやって叩いてんすかね、これみたいなドラムだった。それをブルスカで書いたら、さらにドラム叩いているところの動画教えてもらった。

The Yussef Dayes Experience、人力ドラムンベース2.0という趣ですごかった。三点の最高速とダイナミクスが尋常じゃなく、高速でスネアと鳴らされ続けるハイハットとスネアの気持ちよさとキックの置き方で時間が支配される感覚はちょっと記憶にない。和太鼓や篠笛、三線の奏者がゲストに出てきたが、そうした和も取り込める、ジャズ〜ドラムンベースというアートフォームの柔軟さにも感じいった。
@babylonkey.bsky.social on Bluesky

https://youtu.be/BnEgnrUCXPY?si=7HJIOlGJi4yPUC4x

ちなみにこうやって叩いています。
@babylonkey.bsky.social on Bluesky

後者はマスロックなんかな。よく分からんけど。ギターと声がわりと好き。

電音部

DryDryDry (feat. 奈須野新平)

DryDryDry (feat. 奈須野新平)

  • 電音部、日高零奈 (CV: 蔀 祐佳)、東雲和音 (CV: 天音みほ)、茅野ふたば (CV: 堀越せな), Shinpei Nasuno
  • エレクトロニック
  • ¥255
moi

moi

  • 電音部、黒鉄たま (CV: 秋奈)、はしメロ、80KIDZ
  • エレクトロニック
  • ¥255
これだから電音部はやめられないぜ
たま、5年後って感じがする


あと、pinokoとかjizueとかAFRO PARKERとかのアルバムとか


Mer

Mer

jizue変拍子やっぱかっこえー


Stream Friendly 03

Stream Friendly 03

  • Mameyudoufu
  • エレクトロニック
なんか見つけて聞いてる